ANIMATION FLOW

アニメーションが出来るまで

  1. 01企画

    企画

    アニメを作る為に集められた製作委員会によって、最初の入口として、コンセプトやシリーズ構成・スタッフ人選・主要キャスト・全体予算など、作品全体の枠組みを決めていきます。

  2. 02シナリオ・脚本

    シナリオ・脚本

    企画段階で考えられたシリーズ構成に従って、脚本家がシナリオを作成。監督をはじめとする制作関係者が皆で集まって何度もチェックを繰り返しながら納得のいく脚本を完成させます。

  3. 03キャラクターデザイン・イメージボード

    キャラクターデザイン・イメージボード

    作画監督や美術監督がアニメ登場人物のデザインや物語の世界観を表現する絵を作ります。この工程で生まれたキャラクターや世界観はアニメにとって最も重要な要素の一つです。原作があるアニメでは、アニメ用にキャラクターや世界観を変更する作業も必要になります。

  4. 04絵コンテ

    絵コンテ

    完成させた脚本を、絵コンテとして大枠のストーリーをビジュアル化していきます。シーン構図やカット割りなど、演出面の重要ポイントを定めます。

  5. 05レイアウト

    レイアウト

    絵コンテで決められた流れをより詳細な一つ一つのカットを作る段階です。キャラクターの動きや背景・素材・カメラアングルといった、その後の各部署に仕事を振り分けていく設計図にもなります。

  6. 06原画

    原画

    アニメーションの元となるキャラクターを実際に描いていきます。表現したい動作に応じてキーとなる原画の枚数が決まります。

  7. 07動画

    動画

    原画と原画の間を繋ぐ絵である中割りを描いていきます。自然で滑らかな動きになることを意識して、必要な枚数を割って作成していきます

  8. 08仕上げ

    仕上げ

    繋ぎ合わせた動画に、彩色をしていきます。近年はデジタルソフトを用いてパソコン上で作業することがほとんど。

  9. 09撮影

    撮影

    出来上がったキャラクターや背景・素材を、一つに合成して映像化していきます。最近ではCG技術を用いて特殊効果を加えたりもします。

  10. 10ポストプロダクション

    ポストプロダクション

    撮影した各素材を編集によってつなぎ合わせて、その後は声優によるセリフの吹き込みやBGM・効果音の追加を行っていきます。

  11. 11完成

    完成

    長い工程を経てようやくテレビやネット上で放映がされます。アニメーション作りは、多くの人が長い期間を掛けてチームで協力しながら作り上げる作品です。出来上がったアニメが放映された時は、非常にやりがいを感じる瞬間で、スタッフたちは達成感で満ち溢れています。